http://spamgmen.seesaa.net/article/258759386.html
本日3月31日をもってこのブログの更新は停止いたします。理由はいくつかあって、まず、最近来るスパムが特定系列によるものでパターン化が目立ってきた事、1ブログに掲載できる画像が合計1GBまでで、その限界容量に達した事(画像を載せるため、末期は一部削除などでやりくりしていました)、そして末期ぃさんも書いてますが、
http://letterfromkanaiyuko.seesaa.net/article/254253444.html
3月29日にシーサーのマイブログへアクセスした時、最初にユーザ情報と連絡先メールアドレスの登録を求めるようになった事、この3点が挙げられます。そのためここ最近、今後について考えてきたのですが、年度末を一区切りとして更新を終了する事になった次第です。
なお、告知時に“WebGメン”のコンテンツを移設したと書きましたが、掲示板スパムについてはよそ様のものが多く、リンク切れや利用停止も多いのでごく一部の移設にとどめました。
前身の“WebGメン”から足掛け約9年、掲載記事の数は実に2500を超えます。よくまあここまで続いたものだと我ながら感心しますが、
スパムは“金”と“欲望”と“エロス”の世界、
これに尽きるというのが正直なところです。一貫してこの事を筆者は言ってきたわけですが、同時に社会的な常識や法律を守ることの重要性というのがかなり鍛えられたとも思ってます。
今後についてですが、コンテンツは今までどおりご覧いただけますし、スパムの情報収集はこれからも続けていきます。当面は“スパムさんいらっしゃーいリローデッド”さん
http://foodbrain.jugem.jp
への情報提供が中心になると思いますが、シーサーの動向を見ながら、同社もしくは別のところでパート2を立ち上げる可能性も十分ありえます。また、コメントやトラックバックについては受付をすべて停止させていただきます。“WebGメン”についてもコンテンツ統合が終わったのでHPを終了します。
このブログを通して、皆さんのお役に立てたという点で嬉しく思いますし、同時に感謝の意をささげます。これからは他のかたちで、役に立つ事をやっていきます。ありがとうございました。
2012.3.31